top of page

五十間近ともなると、がんばりはダイレクトに身体にくる。

  • 執筆者の写真: 伊那北高校40回生 悟空会
    伊那北高校40回生 悟空会
  • 2018年12月18日
  • 読了時間: 3分

伊那谷に初雪が降り、師走も半ば。忘年会シーズンです。

ひとあし先に東京で開かれたC組+αの忘年会も尋常でない盛り上がりようでしたね(羨望。

忘年ヅ会、チョー楽しみな広報です。

でも師走だし、その前にキリキリ働かねえといけねえんでさあ。

皆さん働いてますかー!働いていればメシも食える!1・2・3・もうイヤー!

…悲痛な叫声を日々労働の車中で発していますけれど(汗、そんなときには「みんなも頑張ってるなあ」なんて思いを巡らせると、おおいに元気づけられるものです。

というわけで、最近LINEなどでも話題になった皆さんの活躍ぶりをいくつかご紹介。

☆夜ごとLINEに現れては皆のノスタルジーを刺激してくれる、F組古田くん。

JUNGLE SCOOTERS」という、ヴィンテージスクーターの世界では知らぬ者のない素敵なショップを運営していらっしゃいます。

そのJUNGLE SCOOTERSも撮影に協力したという、バンド・THE COLLECTORSとライブハウス・新宿JAMをめぐるドキュメンタリームービー『THE COLLECTORS~さらば青春の新宿JAM~』 が現在公開中です。

門外漢の広報があれこれ言葉を選ぶよりも、公式サイトとトレーラーをご覧いただければ、問答無用のカッコよさを感じていただけるかと。


コレクターズも’86年、ぼくらの高校時代に結成してから30年以上経つんですね。

広報、古田くんが学生時代に学祭で主催したコレクターズのライブのとき、警備の手伝いに呼んでもらったんですよ。

当時すでにプロぼっちだった広報にとっては、数少ない青春の思い出です。

☆覚えている人は覚えている、2年のとき新宮に転校してしまったA組大蔵くん。

以前も紹介しましたが彼、料理写真のカメラマンとしてキャリアをスタートし(「きょうの料理」テキストの写真とかも撮ってた!)、現在は映画やVシネ、ドラマのスチル撮影でも活躍しています。

現場で役者として駆り出されることが度々あるようで、最近のお仕事であるBSテレ東のドラマ「江戸前の旬」にもちょいと出演していました。


寿司屋のお客さん。粋な棒台詞。


イベント会場のカメラマン。ホンモノっぽい!(笑。


広報、毎週観ていますけれど、とても丁寧に創られた素敵な人情ドラマです。

主役の須賀健太くんがいいんだよなあ。

「ALWAYS 三丁目の夕日」のときはまだ可愛い子供だったのに、時は流れるものです。

押見修造好きの広報にとっては、代表作は「スイートプールサイド」だけどな!(高笑。

☆悟空会でも素敵な写真をたくさん撮ってくれたC組有賀くん。

当日も紹介しましたが、日々思い出に残したいポートレートをご所望のお客さんから引く手数多のようです。

で、彼のインスタをフォローしていますけれども、まあーーーーーーいい写真を撮る。

もうね、羨望とジェラシーが入り混じって溜息しかでません。

そして、有賀くんが見つけてくるロケーションの素晴らしいこと。

見ていると行きたくなります。

素敵な写真の数々、どうぞご覧ください。

広報の知る限りですが、同窓の皆さんの活躍ぶりをお伝えしました。

皆さんも、みんなに知らせたい!とかあいつすげえ!ってことがあったらガッツリ紹介しますので、教えてくださいね。


Comments


長野県伊那北高等学校 第40回卒業生同窓会

bottom of page