top of page

本番前、最後の会議。それからシバカン体操

  • 執筆者の写真: 伊那北高校40回生 悟空会
    伊那北高校40回生 悟空会
  • 2018年9月30日
  • 読了時間: 2分

9月29日(土)、台風迫る強い雨の降るなか、本番を控え最後の会議となる悟空会正副実行委員長・事務局会議が伊那北高校薫ヶ丘会館で開かれ、12人が参加しました。

概ね参加人数が確定してきて、盛況を迎えられそうな予感に満ち満ちておりますです。

が、まあそれだけの規模になるのですからプレッシャーもあるわけでして。

微に入り細に入り、スケジュールや準備物の確認を行いました。

天気も心配ですが、この時季の体育館は足もとから冷えるので、ご参加いただく皆さまどうぞ服装にお気をつけください。可能なら薄手のひざ掛けなどご持参されるのがよろしいかと。

そんな雨模様を憂鬱な眼差しで見やりつつ、長らく小林副実行委員長から預かりっぱなしだった(汗)映像遺産を直前のこのタイミングでふいにアップしてみました。


刺さる人には刺さるあの!シバカン体操。

しかも創案者の柴韓治郎先生が、直々にカメラの前で実践されているという奇跡の映像。

小林くんがクラスマッチ前に正しい体操を教えていただくため先生をご自宅に訪ね、刺さる人には刺さりまくるあの!ベータムービーで救急車が駆け抜けるさなかに撮影したものです。

若干色を整え音声コンプかけたりしたものの、なにぶん80’sの映像です。

見づらいかもしれませんが、どうにか歌詞テロップと合わせてご鑑賞ください。

というわけで、ビデオ編集に疲れました。保護猫カフェ行ってきます。


Comentarios


長野県伊那北高等学校 第40回卒業生同窓会

bottom of page